相乗り批判の橋下知事が相乗り候補の応援。もしかして、それ予防線張ってるんですか橋下さん・・・

今回のエントリは橋下氏の選挙応援姿勢について
 
橋下知事痛烈批判「自公民相乗りなんてクソくらえ」…堺市長選27日投開票


 大阪府橋下徹知事(40)は堺市長選(27日投開票)が告示された13日、府の元政策企画部長・竹山修身氏(59)の応援演説を行った。

 “橋下節”が止まらない。街宣車の上でマイクを握ると現職の木原敬介氏(69)に実質相乗りの民主、自民、公明各党を次々と切り捨てた。「衆院選前までののしり合ってた自公民が手をつないでいる。こんな談合、見たことも聞いたこともありゃしない。本当に頭に来た。自公民相乗りなんてクソくらえだ」

 木原氏に対しても「あの市庁舎に寝てばかりの太った馬を放り込んでいいんですか」と痛烈に批判。「308議席を獲得して、調子に乗っている民主党にもNOを突きつけないと。何で自公と手を組むのか」と怒りは最後まで収まらなかった。

いつもながらはげしいですな。
 
「橋下知事」対「地元政界」の様相、堺市長選

 橋下知事が地方選の応援に深くかかわるのは今回が初めて。市内には竹山氏とツーショットのポスターが張られ、過密スケジュールの合間を縫って告示後も何度か応援に駆けつける予定という。一般的な首長による選挙応援に比べて力の入れようが際立つ。

 だが、昨年11月に開かれた木原氏の政治資金パーティーに出席した時の知事は「木原市長が堺市長である限り、市民は幸せ」「(木原氏は)自治体の神様」とほめたたえていた。今夏になって手のひらを返したように竹山氏支援を打ち出した理由を報道陣から問われると、「僕は一神教ではない。もっと素晴らしい神様を見つけた」と独特の言い回しで切り返した。

なんのこっちゃ。それは改宗というのでは・・・
ところで知事はけっこう応援演説に引っ張りだこだったよね?
 
平成21年(2009年) 9月9日 知事記者会見内容 質疑応答
記者

堺市長選についてお話をお伺いしたいんですが、先ほど弊社の質問に対して、もし万が一負けた場合、ご自分のメッキがはがれるというお話をされました。知事は就任されてから、たしか和泉の応援に行ったりとか、あと松原とか、たしか河内長野のほうにも行かれましたよね。
知事

ええ、行きました。

和泉、河内長野、松原の市長選挙で応援演説したのか。
 
ザ・選挙/和泉市長選挙(大阪府) 辻宏康氏が雪辱の初当選 現職を破る
ザ・選挙/ -選挙情報- 河内長野市長選挙
ザ・選挙/松原市長選挙(大阪府) 自公民推薦の沢井宏文氏が初当選
 
ん?
 
松原市長選挙(大阪府) 自公民推薦の沢井宏文氏が初当選
「ザ・選挙」編集部2009/05/31
 前市議で松原青年会議所理事長の沢井宏文氏(38)=自民、民主、公明推薦=が、松原民主商工会事務局長の梅木佳章氏(58)=共産推薦=を破り初当選した。投票率は41.98%。

 確定得票(午後10時)は、沢井宏文氏23,066票、梅木佳章氏18,277票。

松原市長選挙

(強調引用者)
 
あの〜
 
思いっきり相乗り候補なんですが〜
 
ねんのため
市長選挙開票結果
 
【橋下日記】(24日)松原市長選の応援演説 - MSN産経ニュース

選挙:松原市長選 8年ぶり、選択いかに 31日投開票−−告示 /大阪 - 毎日jp(毎日新聞)

◇「財政問題を解決」 ポロシャツで−−澤井宏文候補(38)=無新
 澤井宏文候補は、松原市田井城1の事務所前で午前8時半に第一声。集まった約350人(主催者発表)を前に、シンボルカラーの青色のポロシャツに真新しいスニーカー姿でマイクを握った。

 澤井候補は「必ず、1年で『松原市の地域医療の水準が少しはマシになったな』と言ってもらえるよう、第一に取り組む」と宣言し、就任直後に市長直轄チームを設けて地域医療の再生を目指すと約束。一方で「財政問題(の解決)なくしてまちづくりは語れない」とも述べ、歳出削減や税収確保などへの積極姿勢も強調した。

 第一声には地元選出の国会議員らも顔をそろえ、午後の街頭演説には橋下徹知事も応援に駆けつけるなど、国・府とのパイプをアピール。橋下知事は「若さとエネルギーがなければ古い役所は変わらない」などと訴え、支持を呼びかけた。【武井澄人】

で、こんなことも言っていた。
 
橋下知事、堺市長選での民自相乗りを批判
 大阪府橋下徹知事は8日、任期満了に伴う27日投開票の堺市長選で民主、自民、公明各党が相乗りで現職の木原敬介氏(69)を推す方針であることについて「一定の規模の自治体で相乗りは最悪。相乗りするなら政令指定都市を返上した方がいい」と述べて批判した。
「相乗り」が「無投票当選」とともに有権者の選択肢を奪うもので、有権者の政治への無関心を促進する弊害があり、よくないことはワカル。しかしそれは規模の関係する問題なのか。どの程度の規模以上からはダメなのか、小さいとなぜ「相乗り」が許されるのか、松原はなんでおkなのか?全く意味不明のマイルールである。*1都道府県や政令指定都市より権限は比較的少ないとはいえ、小規模な都市でも権力の監視の必要性は変わらない。むしろ簡単に首長が役所を掌握できてしまう小規模自治体での相乗りは危険ではないか。自治体規模や権限の大小にかかわらず「相乗り」は望ましくない、というべきである。
むしろ今回の堺市長選で現職候補の相乗り批判をしたいが、相乗り候補を過去に応援してしまった手前、そのことをツッコマレないよう予防線を引いているようにも見えてしまうのは、わいだけだろうか。
 
まあ、選挙に関しては選挙公報や各候補のマニフェスト等を見て、投票する候補を考えればいいとおもいます。堺市長選には他に堺高石青年会議所理事の井関貴史氏(35)と大阪府立大名誉教授の小林宏至氏(66)=共産推薦=が立候補してます。

*1:松原市は人口総数:126,902人(平成21年8月31日現在)http://www.city.matsubara.osaka.jp/より