子どもが嗤う橋下府政? 質問にちゃんと答えんかい!

確信犯的揚げ足取りシリーズ
「府の出血を止めるため」 大阪・橋下知事定例会見詳報

 橋下徹知事の18日の定例会見での主な発言内容は、次の通り。

 【冒頭】

(省略)

 【質疑】

 −−文化行政をめぐる知事との意見交換で、対象者を学生に限定した理由は

 「文化の事業主体に意見を聞けば、すべてが必要と言うに決まっている。あくまで府民サイドから文化について僕に意見がほしい」

はあ(゜Д゜)。質問にこたえてねーやん、と思ったので、会見の文字起こしを大阪府のホームページより山椒
 
【第2回府民対話事業の開催について(文化行政)】

 次に、資料第2回府民対話事業の開催についてであります。
文化行政ということで、4月29日に開催しました「子育てトーク」に続く府民対話の第2弾を7月26日土曜日に実施することを決定しました。今回のテーマは「大阪府の文化行政」であります。大阪府というか、僕の考え方に対して物申すということで、芸術を学んでいる学生さんたちからぜひ率直な意見を聞きたいというふうに思います。「橋下文化行政に物申す」という題で、若い世代からの参加者を募集しています。

 今回、維新プログラム案において、文化行政、僕の考え方についていろいろ異論派のあるところでありますけども、率直に学生さんと意見を戦わせたいなというふうに思います。もう一度、開催概要は7月26日土曜日、朝の10時半から、大阪府公館、元の知事公館ですか、今、大阪府公館になっています。関西の芸大生など、芸大に限りません。専門学校も含めてなんですけれども、ちょっとそういう芸術に携わっているような学生さん、20名程度を予定しております。インターネット、府のホームページ、また往復はがきで、本日の14時から応募を受付しております。

【質疑応答】
《記者》2点お伺いします。
 まず1点目は、先ほど募集の案内があった文化行政についてですけれども、対象になっているのが学生だけ、しかも学んでいる学生、ほかに例えば実際に活動されているオーケストラだとか、いろいろ知事にそれこそ物申したい人がたくさんおられると思うんですが、対象を学生だけに絞った理由をまず教えてください

〈知事〉文化事業主体に意見を聞けば、それは自分の文化が必要だということを言うに決まっていますから、まずは府民、実際に、言われているオーケストラにしても芸術にしても、一体、何が本当に根づいているのか。これを聞こうと思ったら、別に芸術に携わっているという枠は設定する必要なかったんですけども、単純に府民一般というふうにすればよかったんですが、それでもちょっといろんな知識面から教えてほしいというような意味合いもありまして、それで、文化事業主体にならない、要は府民サイドから僕は文化を、ぜひ僕に意見を言ってもらいたいと。事業主体だったら自分のことを絶対必要だと言うに決まっていますのでね。

(つд⊂)ゴシゴシ →( ゜д゜)ポカーン
やっぱり・・・

なんで「学生」(しかも若い世代)でなきゃならないのか、答えてない!
 
事業主体ではないが文化的知識の豊富な高齢の府民の方もごまんとおられるだろうが!
 
さらに、「事業主体だったら自分のことを絶対必要だと言うに決まって」る、とご丁寧に2回も繰り返してる。
 
空気読んで発言しろよ若造ども!
 
ということですな。わかります。

知事殿はよっぽどイエスマンに植えておられるようですな。そういえば某コイズミ首相にもタケベ氏という方がおられましたな。(´ー`)y-~~ 
 
というわけで例の第2回府民対話「橋下知事と語ろう」〜橋下文化行政に物申す!〜ご案内

 芸術を学ぶ学生と橋下徹大阪府知事が、大阪府が取り組んでいる文化施策について、
熱い思いを語り合います。

【と き】  平成20年7月26日(土)午前10時30分から正午

【ところ】  大阪府公館(大阪市中央区大手前2−1−46)
       最寄駅:地下鉄「天満橋」「谷町四丁目」、京阪電車天満橋」徒歩7分

【応募要件】大阪府民で、関西2府4県(大阪府京都府滋賀県奈良県兵庫県
       和歌山県)の学校で芸術について学ぶ大学生、専門学校生。

【募集数】  20名程度

【募集期間】平成20年6月18日(水)から7月6日(日)必着

【応募方法】大阪府ホームページ、往復はがきで受け付けます。(1件につき1名のみ)

       往復はがきで応募される場合は、「イベント名:橋下知事と語ろう」
       「氏名(ふりがな)」 「年齢」 「郵便番号」 「現住所」 「学校名」
       「学部・学科・専攻など」 「電話番号」 「募集を知った方法」
       「府の文化行政についての意見」をご記入の上、ご応募ください。

【申込先】 大阪府ホームページ【参加申し込みはこちらから】
       はがき:〒540−8570 大阪府庁 府民課 広聴担当(住所不要)

※ 応募者多数の場合は、抽選で参加者を決定し、当落については、メール又は
  はがきでお知らせします。(当落の通知は、7月11日頃を予定しています。)

※ 当日は、報道機関の取材が予定されておりますので、ご了承ください。


【問合せ先】府民お問合せセンター「ピピッとライン」
     電話:#8001 または 06−6910−8001


当日の模様は、このページで後日お知らせいたします。