大学の皆さんへの呼びかけ

Myきいろ

無理を承知で、だめもとで私がある大学の研究者に送信したメールの一部。かなりブシツケである。

                                            • -

拝啓

○○○○様

 突然メールを差し上げる無礼をお許しください。

(中略)

ご存知のとおり、教育基本法をめぐる国会情勢は緊迫の度を日増しに増し、来週にも可決成立の運びかという報道もなされております。ところで、既にご存知かとは存じますが、ウェブサイト「教育基本法「改正」情報センター」にて、次のような呼びかけがなされております。

http://www.stop-ner.jp/061127seimei.htm

http://www.fleic.dyndns.org/cgi-bin/y-solidarity.cgi

教育基本法の拙速な審議に対する警告と、連帯の意味を込めた意思表示として、個人個人が「黄色いもの」を所持あるいは設置することを呼びかけております。私は、この「イエロー連帯」の趣旨に賛同し、すでに参加を表明させて頂きました。しかるに、この動きをいまひとつ大きな確かなものにするためご提案をさせていただきたく、本日メールを差し上げた次第でございます。

 早速私は、12月4日を待たず、黄色を身につけ外出いたしましたが、黄色を所持する通行人はことのほか多く、「イエロー連帯」に参加されておられるのか、またはおられないのか不明であるという点に気がつきました。やはり、個人で連帯すること、これはもちろん不可欠でございますが、雑踏の中に埋もれやすいため、限界があると考えます。 そこで私の提案ですが、大学として教育基本法改正反対を表明されている場合、「イエロー連帯」にも大学として参加され、校門など学生や道行く人々の目に触れる目立つ場所に黄色を設置することを呼びかけられてはいかがでしょうか。このことのメリットは、大学キャンパスを舞台とすることにより、個人個人より大きなアピール効果が期待でき、マスコミ等にとりあげられる可能性も増加するものと思われます

 このようなことが大学組織の制度上可能なのかどうか不案内ではございますが、もし可能であれば危急の時でございますので、ぜひとも検討していただきますようお願い申し上げます。

敬具

大阪府○○市○○区

○○○○

○○○○@●●.◇◇◇.ne.jp

http://d.hatena.ne.jp/holyagammon/

                                              • -


いつもどうりマスコミに「黙殺」されるのは困る。「黄色連帯」も、やるかぎりは目立たないと意味がない。